キュリオロックを粘着テープからマグネット固定にしたって話

QOL向上させたい一人暮らし

こんばんは、わいぐじです!

我が家はスマートロック(キュリオロック)を愛用しているんですが

デフォルトは付属の粘着テープ(3Mの協力なやつ)で貼るんです

ただ、やっぱり経年劣化で剥がれちゃうんです

今まで家を出るときに落下することがあったので

物理カギをもって家を出ればとりあえずは済んでるのですが


もし


物理カギを持ってない外出時に落下したら締め出し食らうことになる!!

と焦っていろいろ調べてました


結論、

強力マグネットで固定してみる

が最適な気がして試して見たのでスマートロックがよく落ちちゃう方は参考にしてみてください◎

Before
After



前提:磁石がくっつく玄関扉である必要がある

粘着テープをやめて磁石にする以上、玄関の扉が磁石くっつかないと意味がありません

玄関扉側にシート状の磁石を張るのもアリですが、

見栄え微妙になるのでおすすめしません

もし磁石がくっつかない玄関扉なら、粘着テープの換えを買うほかないですね

公式サイトでも専用のが売ってますが、別のテープを切り貼りしてもいいかも

前提②:物理のカギは持ち歩いた方がいい

結局、どうやっても落ちるリスクはあるので

物理的なカギは持ち歩く必要はありますね(1人ぐらしゆえでもある)

買ったのはネオジム磁石(強力マグネット)

いろいろ調べていて、ネオジム磁石というのがかなり強力だと知りました

大きさも16mm~36mmまであり好きなのを選ぶとよさそうです

磁石はシルバーのものが多いですが、

わいぐじは扉とキュリオロック本体の色味に合わせて

25mm×4個 ブラック を買いました◎

もともと本体に厚みをつける付属パーツを着けていたので

それを外して磁石に変えました

ネジはもともと付属パーツを着けていたものを流用できたので

別では買わず、磁石についてきたネジも使ってないです

パーツより磁石2個積みは少し厚みが足りないけど

わいぐじの家は問題なしでした


このあたりは各玄関によりそうですね◎

25mmでも立ってる目線からだと少しだけはみ出る

磁石の大きさを選ぶときに本体からはみ出るのいやだなぁと思ったけど

25mmにしてもちょっとだけはみ出ます


これ以上小さくしてまた落下するのもいやなのでこれでいいとしますw

上側にちょっとだけはみ出る

最初1か所だけ磁石を着けたら落ちたので2か所設置は必須かも

最初、様子見で2個だけ買ったんです

で、思いのほか距離が足りなくて2つを1つにまとめて1か所につけたら

開けるときに本体が横滑りして落下しました

この位置でも上側に1か所でも落下しました

この2か所でつけたら今のところ1回も落下してない


確かに磁石って横の力には弱いですもんね

なので最終的に2個×2か所 で落ち着きました

磁石の大きさを上げればもっと強力になるかもですが

しばらくこれで様子見ようと思っています

これでもやらた落ちちゃうな~とかだったらまた対策考えます!

もしこんな方法おすすめだよ!とかあれば教えてください◎

それでは今回はこの辺で、ばいばい~🍻

コメント

タイトルとURLをコピーしました