こんばんは!夜型女子わいぐじです
今日は初めての後輩に手を焼いてる人向けの一問一答です!
・後輩が何を考えてるのかわらない
・仕事の進め方がうまく噛み合わない
・どこまで強く注意したらいいのかわからない
・そもそも先輩ポジが向いてない気がする
そんな方は是非お酒飲みながら読んでみて下さい!
早速本題いきます◎
Q.新卒で入ってきた後輩が指示通りに動いてくれません。
A.指示通りじゃなくても仕事が完成するならアリじゃない?
(もちろんケースバイケースな部分も多いから続きも読んでくださいね)
指示通りに動いてくれない後輩が嫌いになりそう
こんな相談を受けました
相談してきたのは入社3年目、
昨年は後輩持たずに今年初めて先輩ポジになったコツコツ君です
コツコツ君の部署では新卒入社後、3ヶ月の研修に参加してもらうので
実際に協働するようになってから3ヶ月ほど経ちましたね
「後輩のキリン君と合わない気がします
納期があるので間に合うように作業フローを組んでます
横のグループともやり取りがあるのでフォーマットがいくつかあって
それに記入しつつ共有して進めていくんですが
キリン君は記入せず進めていきます
何度かふんわり伝えたんですが治りません
この間、それで一部ミスがあって
仕方なく僕が後追いで処理しました
僕の伝え方のせいもあると思うんですが
記入されていないフォーマットを見るとイライラして
嫌いになりそうです
お仕事が出来ない人ではないので
そこだけしっかりしてほしいと思います」
この手の相談、よく聞きます
きっとどのお仕事でもぶつかりやすい問題ですよね
まずはキリン君にヒアリング
ここはわいぐじの出番です
キリン君と会話してみます
基本的にこちらから業務の話はせず、いつも雑談ばっかりしています笑
そうすると相手から困っていることや最近嬉しかったことを話してくれて
最終的に聞きたい話題が出てきます
そこで得られたキリン君の主張はこちら
「フォーマットに書かなきゃいけないとは思いつつ
めんどくさいんですよね
書き方もよくわからないし、なくてもなんとかなるというか…
そこに時間使うんだったら他の作業して
早く納品できる状態にした方が良くないですか?」
これも言い分めちゃくちゃわかりますよね
何かを記入とか作成って本当に人によって向き不向きあると思います
仕事は全て指示通りじゃないとダメなのか
ちょっと話それますが
仕事って全て先輩からの指示通りにこなさないとだめなんでしょうか?
結論からいうと、そんなことないと思います
あくまで過程の話なので
先方からの納品指示をひっくり返す とかではないです(ここ重要)
経験上、
使ってるフォーマット・フローって
めんどくさいから昔のをそのまま流用し続けているパターン結構あります
それって今このタイミングでは必要ないな とか
この情報入れておきたいな とか
ブラッシュアップしていかないと存在価値が薄れていきますよね
でも、長年同じ仕事しているとそこに気づけないこともあります
だから新人さんが入ってきた時がチャンスなんです
純粋に疑問に思ってくれることって大事な大事なアドバイスです
1回目は言われた通りにやりなさい とよく言います
守破離って言葉あるじゃないですか
守があってこその破です
なんでこうなってるのか
どういう理由で変えていきたいのか
が明確にすることが大事です
業務の中で何を重要視しているのか(どこにプライドを持っているのか)
話を戻して、
コツコツ君の中では
ミスがないように連携して進めていく
ということを重要視してますよね
それに対してキリン君は
いかに無駄を省いて早く納品までするか
に重点を置いてます
言い換えればその重要視ポイントにプライドを持っています
ここがコツコツ君が合わないと感じてしまってるポイントなんですが
どうしたらいいでしょうか?
プライドの置き場所を変えてみる
もちろん、変えなくてもいいんです
ただ、
他人と一緒に仕事をしていく
チームを作っていく
ということにおいては割と使える方法だと思います
この例で行くと、
コツコツ君が
フォーマットに書き込んでもらうこと
にプライドを置いていたのを
ミスなく納期までに納品するフローを作ること
にプライドを動かしてみる
ということです
ほんの少しだけ視座を高くした感じです笑
ミスなく納期までに納品することを重要視すると、
・どうしたらキリン君がフォーマットに書き込んでくれるのか
・どうしたら納品まで短縮できるのか
・トラブルが起きた時のフォローの仕方
を考え始めます
今まで
「フォーマット書いてね」 で済ませていたコミュニケーションが
「どんなフォーマットだったら書きやすい?」 に変わります
ここまで来たらもう8割がた解決してます笑
・もっと書きやすいフォーマットに作り直す
・過去の情報が引っ張れるようにしてみる
・ちょっとした時間に一緒に作ってしまう
・そもそもフォーマット無くして代替案を考える
などの動きがみられるようになりました
一緒に作っていく。という感覚ですね
最初はみんな先輩初心者
初めて後輩を持った人たちと話していると
後輩との接し方がわからない。向いてない。
とよく話題に出ますが
先輩ポジが向いてないわけじゃなくて
先輩ポジの理想イメージが高い人が多いです
自分がみてきた先輩って
なんかバリバリお仕事できて
引っ張ってくれて頼もしい
みたいなイメージがあると思うんですが
最初はみんなあたふたしながら頼もしくなっていくんです
そのためにいろんな場数を踏み倒して行ってもらってます
人それぞれ、得意不得意があって当然です
「一緒に頑張る」
それぐらいがちょうどいいですきっと。
そうすると後輩よりも仲間の感覚が強くなるので
言いたいことを少し楽に言えるようになります笑
プライドの置き場を変えてストレス少なくしていきましょう
今日は
指示通りに動いてくれない後輩との向き合い方として
プライドの置き場を変えてみる
という考え方をご紹介しました
いかがでしたか?
本当に考え方って人それぞれで
その時々やパターンによっても
試してみたい行動、思考法がたくさん出てくると思います
私もまたこんなのどう?が見つかったらシェアしていきたいと思います
思い詰めて塞ぐ前に
気持ちが軽くなる気分転換していきましょう
乾杯〜🍻
コメント