こんばんは、わいぐじです!
先日のAmazonプライムデーのキャンペーンで
Audible というプロのナレーターが書籍を朗読してくれるサービスを
お試しで契約してみたんですが
タイプ的に合わなかったので簡単レビューしていきます
Audibleとは本を聴くサービス
AudibleはAmazonが提供しているサービスで
書籍をプロのナレーターが朗読してくれるサービス(App)です
単品で書籍(Audible版)を購入するか
Audible会員登録するかで利用できます
会員登録すると12万作以上が聞き放題です
(月額1,500円)
プライムデーのタイミングで3か月間無料でお試しができた
2022年7月のAmazonプライムデーでは
このAudibleが3か月無料でお試しができました
わいぐじもそのタイミングで使ってみましたが
合わないと感じたので退会しましたmm
Audibleを使ってみて合わないと思った理由
ビジネス書を読むことが多いから
わいぐじが読む書籍はほぼほぼお仕事関係や
自分磨き系のジャンルが多いです
それに加えて最近は投資系の書籍を読むことが多いですが
図解とかとはやっぱり相性が悪いのが難点でした。。
あとは、聞き流す前提なのでしっかり知識を入れたいときは
そのことに集中するため文字で読めばいいな。という結論になりましたw
Audibleを使ってみて思ったいいところ
単純な便利機能(目次や再生速度変更)などはついていて
UIもシンプルなので感覚的に使えます
限定のポッドキャストとかは結構面白いものが多い
書籍の他にもAudible限定のポッドキャストとかも
幅広くそろえてある印象です
朗読されることで疑似的な会話の練習ができる
エッセイだったり、自己啓発だったりの本を
活字で読むとき と 朗読して聞くとき
を比べてみると、瞬間的に自分の考えを口に出したりすることがしやすいです
「いやいや、そうはいってもさ」 とか
「その角度から見たらその考えは面白いかも」とか
反射的に会話することをよくするんですよねぇ
(あくまで1人のときだけですけど)
落語とかの噺がメインの本はかなり良い
わいぐじは教養として落語とかも
YouTubeでも時々落語を見たり聞いたりすることがあるんですが
Audibleでも遜色なく楽しめました!
ただ、正直言うと
YouTube Premiumで用足りてしまうんですよね、、
Audibleがおすすめな人、おすすめできない人
Audibleをおすすめしたい人
- 小説や物語系の本をよく読む
- ラジオ的に本を聴き流したい
- 他にはないポッドキャストを楽しみたい
- 推しの声優やナレーターがいる
Audibleがおすすめできない人
- よく読むジャンルがビジネス書籍
- YoutubePremiumやSportify勢
- 書籍は要点だけ押さえれば及第点と考えるタイプ
好きな声優さんやナレーターさんが担当してる書籍が
自分の読むジャンルにはまってる場合は間違いなくAudibleが推せます
Audibleの解約はPCサイトから
結論、わいぐじはYouTube派です
1か月ちょっと試して見ましたが
生活スタイルと好みのジャンル的にYouTubeで賄えると思いました!
本を要約してるチャンネルもあれば
そもそもラジオ的に垂れ流して聞く用のチャンネルもあるので
しばらくはYouTubeとともに生きていこうと思いますw
それでは今回はこの辺で、ばいばい~🍻
コメント